Hive Blog

シェルティーりんどう&桔梗の日常とセミオーダーメイド・ドッグウェアのサイト

手作りささみジャーキー

2008.02.01 Friday | Doggie days

ささみで簡単ジャーキーを作りました。

1. ささみ肉を茹でる
2. 粗熱が取れたら一口サイズに手で割く
  (半分くらいに縮むので、それを見越した大きさで)
3. キッチンペーパーに挟んで、平たく潰しながら水分を取る
4. レンジ皿にキッチンペーパーを敷き、ささみを並べる
5. 電子レンジに入れ、2〜3分ずつ様子を見ながら加熱
  (キッチンペーパーが湿っていたら交換する)
6. 水分が飛んだら出来上がり

保存は、しっかり冷ましてから。
密閉容器に入れて、冷蔵保存してください。


ささみジャーキー

黒っぽいのは牛スジ肉です。

焼いていると・・・

author : Mitsu | comments (163) | trackbacks (0)

桔梗の成長

2008.01.31 Thursday | Doggie days > Kikyo

3週間前に桔梗に作った服が、もうつんつるてん。
へそだし
まだまだ赤ちゃん体型です。
顔だけはゴツイので、ギャップが面白い(笑)

トイレはほぼ完璧になりました。
部屋中あちこちに敷いていたシーツも1箇所にまとまったし、よそでもシーツを広げておけばそこで用を足します。

author : Mitsu | comments (3) | trackbacks (0)

2頭の遊び

2008.01.29 Tuesday | Doggie days

桔梗はもう少しで生後3ヶ月を迎えます。
遊びたくて遊びたくて仕方ない年頃で、りんどうに付きまとっては、飛び掛ってみたり引っ張ってみたり。

りんどうが迷惑そうにしているので、助けてやろうかな?どうしようかな?なんて思ってると、いつの間にやら遊びが始まっていたりするのでわからない(´∀`;)

あそび

ひと月前は、りんどうに転がされてばかりだった桔梗ですが、大きくなってきて一丁前に張り合うようになってきました。と言ってもまだまだで、りんどうは手加減してやったり、わざと下になってやったりしています。

author : Mitsu | comments (4) | trackbacks (0)

ごはんの時間

2008.01.28 Monday | Doggie days

ごはんの時間

最近桔梗用にバリケンを購入し、2頭の食事はこんな配置で食べさせています。

桔梗はかきこむようなガツガツ食い(笑)
あっという間に食べ終わって、ゆっくりゆっくり食べているりんどうのゴハンが気になって仕方ありません。
サークルで食べさせていた時は、リビングで食事するりんどうを見て「ずるいよ〜!もっとちょうだい!」とキャンキャン鳴いて、それが気になってりんどうがゴハンを食べられなくなる・・・なんてことがしょっちゅうでした。

この配置にしてからは、お互いの食事が見えないためか桔梗も静かで、りんどうは落ち着いていられるようです。こうしてから、残さずゴハンを食べられるようになりました。
桔梗のクレートトレーニングにもなるし一石二鳥♪

最近のりんどうは、野菜や肉を煮込んだ手作りスープよりも、茹で肉トッピング+カリカリフードの方が良いそうで・・・変わった子です。お陰で楽させてもらってますが(ーー;)

author : Mitsu | comments (0) | trackbacks (0)

2頭の距離

2008.01.27 Sunday | Doggie days

お気に入りのビーズクッションで一緒に寝る、りんどうと桔梗。

りんどうと桔梗

桔梗はりんどうが大好きで、そばへ行って一緒に寝たがります。
桔梗が来ると立ち上がって場所を移動していたりんどうですが、最近はこうして一緒に寝ているのが珍しくなくなってきました。

桔梗が来て1ヶ月。
少しずつ、りんどうなりの2頭での生活のカタチが出来てきたみたいです。

author : Mitsu | comments (7) | trackbacks (0)

公園で

2008.01.26 Saturday | Doggie days

今日は公園へ。

公園にて


りんどうはボール投げで走り回って満足そう。
いい笑顔が撮れました。

桔梗はドッグスリングからお外体験。
楽しそうなりんどうを見て、自分も降りたそうにしていました。
あと2週間と少し、ワクチネーションが終わるまでは我慢してね。

りんどうは初めて外に出した時は固まってしまって、ろくに歩けませんでした。広くて車の通りから離れて静かで、犬がよく来るこの公園に連れて来て、やっとお散歩できるようになったのです。
なので、桔梗のお散歩デビューはここに連れてこようかと思っています。
どうなるやら、楽しみです。

author : Mitsu | comments (0) | trackbacks (0)