
とうとう今日は聖護院大根を料理しました!おでん、煮物、千枚漬など色々情報をいただいた中まずは「バター煮」に挑戦してみました〜。大根でバター煮って面白いですよね。煮込んでトロトロと評判の聖護院大根。さぞやうまうまに違いなーい♪
で、写真手前がバター煮でございます。
評判どおり柔らかくて、でも煮崩れなくて、我ながら良い出来!辛味・えぐみがないので、バターの風味も良く合ってとっても美味しい〜。
せりあさんありがとう〜(*´▽`人
私が参考にしたレシピは
【こちら】です。
(砂糖は上記の半量以下にしました。)
ご飯も聖護院大根の葉とじゃこのご飯です。
大根はあと半分残っているので、さて、何にしましょう♪
・・・カメラを横に向けると。
目を輝かせて勘違いしてる子がいました。
あなたのじゃないのよー( ̄ロ ̄;)

桔梗ちゃんのはこっちよー。
フードに手作りスープをかけて、聖護院大根の生の千切りをのせました。
お腹の調子があるので、りんどうは少量(カワイソウ)。
スープの具は鶏腿肉、キャベツ、サツマイモ、ニンジン、えのき。
最近は先に鶏肉を茹で、茹で汁を冷蔵庫で冷やして固まった脂を除き、それで野菜類を煮ています。最後に細かく切った肉を入れ、ほんのすこーしの味噌とオリーブオイルを垂らして出来上がり〜。水煮にするより美味しいみたいです。お肉も茹でてから冷蔵庫で冷やしておけば切りやすいですし(´▽`)b

ガッツ食いでーす。
大根美味しい?
・・って、
何食べてもこうだからなあ〜(苦笑)
<<< 閉じる